
初心者向け料理教室について

超初心者・初心者・短期・ブライダル・新米主婦向け家庭料理教室
お米の洗い方・包丁の持ち方・ダシのとり方..全て伝授します
初心者向け料理教室は女性のみとなります。
- 午前の部AM10:30~PM12:30
昼間の部PM2:00~PM4:00
夜間の部PM7:00~PM9:00 - お電話でのご予約078-332-4199見学・体験レッスンのご案内メールでのご質問ご予約はこちら
初心者向け料理教室の特徴
どこよりも一番最初に学んで欲しい「後悔しない」料理教室
-
01
自宅で即実践でき、旬の素材を活かした家庭料理を惜しまなく伝授!
-
02
まったくお料理が出来ない超初心者・初心者の方でも安心して受講できる!
-
03
講師の本気度が伝わる料理レッスンで一生役立つ基礎力が身に付く♪
-
04
実習料理だけではなく、「食の大切さ」・「食材の色々」・「納得!料理の基本」等、一緒に学べる。
-
05
包丁の持ち方・おだしのとり方はもちろん、「出来ない」が「出来る!」になるレッスン。
-
06
レッスン中に洗い物をしなくていいので、料理に集中でき上達をサポート!
-
07
アフター7で余裕のレッスン! 遅れて受講してもレッスン後にしっかり復習できる。
-
08
いつからでも即入学OK!
学べるコース
-
基本クラス超初心者・初心者向け・これからお料理「基本クラス」
まったくの超初心者さんから初心者さんまで、幅広く家庭料理の基礎を伝授♪ 包丁の持ち方・おダシのとり方・お米の洗い方からじっくり丁寧に学べます。
年間を通じて四季折々の家庭料理がしっかり学べます♪ お料理だけではなく健康に関する調理法もアドバイス。
- 入学金
- 8,000円
- 講習料
- 3,500円/1回(テキスト・材料込)
- 期間
- 12ヶ月(前期6ヶ月・後期6ヶ月) 全24回
-
短期ブライダルクラス集中して学びたい方・新婚さん、お嫁さんまで○○日の方へおすすめ
とにかくお料理を早くマスターしたい!「私・・・お嫁に行きます!」など基礎はもちろん応用まで。気が付けば「料理が出来ない・・・」を解決します。
年間を通じて四季折々の家庭料理がしっかり学べます♪ お料理だけではなく健康に関する調理法もアドバイス。回数が学べる→料理が楽しくなる→上達への近道♪
お料理が出来るようになるために学べます。- 入学金
- 8,000円
- 講習料
- 3,500円~4,000/1回(テキスト・材料込)
- 期間
- 3ヶ月~ 継続可 全12回~
※ 3ヶ月未満の受講についてはご相談下さい。
よくあるご質問
- 料理教室の受講開始(終了)時間は何時から何時ですか?
- 午前の部 AM10:30-PM12:30 (水・土・日)/昼間の部 PM2:00-PM4:00 (水・土)/夜間の部 PM7:00-PM9:00
- まったくの初心者でも通えますか?
- はい、安心して通って頂けます。最初はみんな初心者なので大丈夫です。
- 仕事の都合で開始時間に間に合わない場合がありますが参加できますか?
- 遅れても大丈夫です。お電話は必ず下さい。レッスン後復習できます。
- 入学はいつから出来ますか?
- いつからでも入学できます!月の始まり・途中、気にせず入学OK。
- 一人で入学してもついていけますか?
- 受講される方は一人で通われている方が多いです。クラスの方と楽しく料理できます。
- 期間や費用の支払いについて相談できますか?
- お気軽にご相談ください。やる気はしっかり受け止めます。
- 通われている方の年齢は?
- 各教室に違いますが、10代~50代幅広く通われています。お料理を始めるのに年齢は関係ありません。
- 都合で受講日に行けない場合はどうしたらよいですか?
- 受講当日までにご連絡ください。受講当日の場合はPM13:00までにご連絡ください。振替制度があります。
※午前の部・昼間の部は前日(午後6:00)までとなります。 - 不安なので料理教室の見学か体験レッスンを受けたいのですが?
- 見学・体験レッスンのいづれか1回受けれます。
- 料理教室の雰囲気や実習風景はどんな感じですか?
- 実習の風景はこちらでご覧になれますので是非どうぞ。
- 1レッスンの講師の人数は?
- 講師1名とアシスタント1名です(受講中の洗い物等はアシスタントが行います)
- 男性ですが受講は出来ますか?
- 申し訳ございませんが初心者向け料理教室は女性のみとなります。ご了承ください。